めちゃイケは特に問題なく放送してましたね。
山本に関するコメント等は一切無しでしたが。
でも数取り団の光のイラストが飾ってあったり山奥のセットが出てきたり
完全に山本のシーンをカットするのは無理だったようです。
まぁ彦麻呂や松野明美や湯浅がゲスト出演してるんだから削るっていうのも失礼なんでしょう。
とりあえず山本が居なくなっても問題は無いっぽいですね。
山本が必ず絡むコーナーってのは数取り団、フジ温泉、山奥くらいなもんです。
主にそれ以外の企画(フレンドパークのパクリとかシンディー企画)は加藤と有野が出張りますから。
まぁ残念なことは残念ですがめちゃイケがこのまま続いてくれることを願ってます。
欽ちゃん球団も解散するのやめたんだからどうにでもなるさっ
あ、そういや明日カブトだ。
でももう来週テストなんたよなぁーorz
くやしいっ・・・・でも・・・・・
勉強全然してない。
山本に関するコメント等は一切無しでしたが。
でも数取り団の光のイラストが飾ってあったり山奥のセットが出てきたり
完全に山本のシーンをカットするのは無理だったようです。
まぁ彦麻呂や松野明美や湯浅がゲスト出演してるんだから削るっていうのも失礼なんでしょう。
とりあえず山本が居なくなっても問題は無いっぽいですね。
山本が必ず絡むコーナーってのは数取り団、フジ温泉、山奥くらいなもんです。
主にそれ以外の企画(フレンドパークのパクリとかシンディー企画)は加藤と有野が出張りますから。
まぁ残念なことは残念ですがめちゃイケがこのまま続いてくれることを願ってます。
欽ちゃん球団も解散するのやめたんだからどうにでもなるさっ
あ、そういや明日カブトだ。
でももう来週テストなんたよなぁーorz
くやしいっ・・・・でも・・・・・
勉強全然してない。
ハウルの動く城レビュー
2006年7月21日 レビュー
19日の加藤謝罪のyoutube動画は削除されちゃったみたいですね。
ゲドは見に行く気さらさらありませんがとりあえずハウル見てみる予定です。
有野課長、1回レビューさせてもらってよかですか?
よかとですよ。
はい。課長から許可が下りたのでやってみようと思います。
※当然の如くここから先はネタバレを含みます
まず総評 ☆5段階評価から。
僕の5段階はめちゃめちゃ辛口評価です。
最高の出来で☆5つだということを始めにご了承ください。
ちなみに過去の☆5はラピュタやAKIRA、攻殻機動隊GIS等。
今回のハウルの動く城 5段階評価では!
☆☆☆
はい、可も無く不可もなくと言ったところでしょうか。
前半だけ見ると☆☆☆☆☆の最高評価をあげていいと思います。
しかし後半のやっつけ感がどうしても払拭できませんね。
その辺は最後に説明。
さて、最高評価に値する前半。
ここで主に評価できるのはドラえもん大長編でいう海底鬼岩城や雲の王国における観光要素ですね。
まずは世界観を理解させるための情景とセリフ、これは流石宮崎と言った所。
映像技術にも助けられてとてもよくまとまってます。
世界観を知るうちにその世界観に没頭し次は何が起こるのかとワクワクします。
やはり千と千尋のように中途半端な現実世界の話よりはこういう完全に別世界の話のほうが
取っ組みやすい。
ソフィが呪いをかけられても挫けずにその状況を楽しんでいる描写を見て
思わずこちらもニヤリとしてしまいます。
あーいう心温まるのは僕好きですね、ドラえもんなんかでもそういうの多い。
案山子とのカラミなんか微笑ましいの大好き。
中盤以降は別のババァの落ち着いた物言いもよかった。
やはり前半だけはまだ見ぬ世界に胸を躍らせ迫り来る危機にハラハラドキドキという
作品に最も重要なものが盛り込められていたと思います。
何度も言うけど前半は神。
しかしハウルというのはどんな困難な状況でも薄ら笑いを浮かべながら
打開しちゃう最強キャラ、ファン・ガンマ・ビゼンタイプだと思ってたんですが。
割と折れるの早いのね。
それならむしろトコトン弱く仮面ライダー剣の睦月みたいに
俺が俺じゃなくなるのが怖いんだ・・・・とか言ってソフィに泣きつくのもアリと思ったんですが。
中盤はわりとだらだら展開ですね。
サリマンの所に行くシーン以降はノロケ話みたいです。
つうかカーチスの出番あれだけかよ!!
いや、カーチスは豚と殴り合ってた奴だけど・・・・中の人繋がりでね。
終盤のわざと城を崩すシーンは見てる途中にちょっと意味が分からなかったのですが
街と城のつながりを完全に絶つためだということを遅れて理解。
ドアノブ回せば流石に追っ手来らんだろっていうツッコミは無しね。
ドアノブを回した先にまで追っ手が来る可能性もあったんでしょう。
相手はサリマン先生ですから。
あとなんでいきなり過去に繋がる扉が現れたのかもよーわからん。
我修院の力で呼び寄せたのかな?
最後に。
ハウルの最初のセリフの「探したよ」というセリフの伏線回収等は良かったと思うのですが・・・。
そもそもなんで戦争になったのかだとかなんで王子が案山子になってんのかだとか。
伏線を回収しきれてない部分と設定の荒さが目立ちます。
そういやサリマン先生って悪魔と契約もしてないのにあんなとんでもない魔力持ってんの?
それと結局ソフィの呪いは解けたのか、ということも気になります。
少なくとも若返ってるから問題はなさそうですが・・・・。
一応ハウルはソフィの呪いに気付いて呪いを解いたがソフィ本人が
あの姿でいることを望んでいたので完全には解けなかった、みたいな感じらしいですが。
まぁ少なくとも我修院とハウルの契約が切れたことの交換条件でソフィの呪いも
解いてくれるという話をしていたので呪い自体は完全に解けたのでしょう。
でもその辺のことくらい描写してよ、とは思いました。
ハッピーエンドすぎるのは悪いことじゃないしあのノホホンとした大団円も好きなんだけど、
シナリオ的にそれで見てるほうが納得するのかという部分はやっぱあるね。
声優の部分はあんまり不自然ってことはありませんでした。
キムタクも美輪もよくやってましたね。
我修院は機械で声変えてたとはいえいいキャラしてました。
ソフィは少女よりババァの声のほうが自然。
まぁそんなわけで最終的な評価は☆3つってことです。
オススメはしないけど暇つぶしならいいんじゃねってとこですね。
まぁなんだかんだ言って楽しめました。
久しぶりに本気で長編アニメを見ましたわ。
レビューも久しぶりだった、またやってみましょうかね。
ゲドは見に行く気さらさらありませんがとりあえずハウル見てみる予定です。
有野課長、1回レビューさせてもらってよかですか?
よかとですよ。
はい。課長から許可が下りたのでやってみようと思います。
※当然の如くここから先はネタバレを含みます
まず総評 ☆5段階評価から。
僕の5段階はめちゃめちゃ辛口評価です。
最高の出来で☆5つだということを始めにご了承ください。
ちなみに過去の☆5はラピュタやAKIRA、攻殻機動隊GIS等。
今回のハウルの動く城 5段階評価では!
☆☆☆
はい、可も無く不可もなくと言ったところでしょうか。
前半だけ見ると☆☆☆☆☆の最高評価をあげていいと思います。
しかし後半のやっつけ感がどうしても払拭できませんね。
その辺は最後に説明。
さて、最高評価に値する前半。
ここで主に評価できるのはドラえもん大長編でいう海底鬼岩城や雲の王国における観光要素ですね。
まずは世界観を理解させるための情景とセリフ、これは流石宮崎と言った所。
映像技術にも助けられてとてもよくまとまってます。
世界観を知るうちにその世界観に没頭し次は何が起こるのかとワクワクします。
やはり千と千尋のように中途半端な現実世界の話よりはこういう完全に別世界の話のほうが
取っ組みやすい。
ソフィが呪いをかけられても挫けずにその状況を楽しんでいる描写を見て
思わずこちらもニヤリとしてしまいます。
あーいう心温まるのは僕好きですね、ドラえもんなんかでもそういうの多い。
案山子とのカラミなんか微笑ましいの大好き。
中盤以降は別のババァの落ち着いた物言いもよかった。
やはり前半だけはまだ見ぬ世界に胸を躍らせ迫り来る危機にハラハラドキドキという
作品に最も重要なものが盛り込められていたと思います。
何度も言うけど前半は神。
しかしハウルというのはどんな困難な状況でも薄ら笑いを浮かべながら
打開しちゃう最強キャラ、ファン・ガンマ・ビゼンタイプだと思ってたんですが。
割と折れるの早いのね。
それならむしろトコトン弱く仮面ライダー剣の睦月みたいに
俺が俺じゃなくなるのが怖いんだ・・・・とか言ってソフィに泣きつくのもアリと思ったんですが。
中盤はわりとだらだら展開ですね。
サリマンの所に行くシーン以降はノロケ話みたいです。
つうかカーチスの出番あれだけかよ!!
いや、カーチスは豚と殴り合ってた奴だけど・・・・中の人繋がりでね。
終盤のわざと城を崩すシーンは見てる途中にちょっと意味が分からなかったのですが
街と城のつながりを完全に絶つためだということを遅れて理解。
ドアノブ回せば流石に追っ手来らんだろっていうツッコミは無しね。
ドアノブを回した先にまで追っ手が来る可能性もあったんでしょう。
相手はサリマン先生ですから。
あとなんでいきなり過去に繋がる扉が現れたのかもよーわからん。
我修院の力で呼び寄せたのかな?
最後に。
ハウルの最初のセリフの「探したよ」というセリフの伏線回収等は良かったと思うのですが・・・。
そもそもなんで戦争になったのかだとかなんで王子が案山子になってんのかだとか。
伏線を回収しきれてない部分と設定の荒さが目立ちます。
そういやサリマン先生って悪魔と契約もしてないのにあんなとんでもない魔力持ってんの?
それと結局ソフィの呪いは解けたのか、ということも気になります。
少なくとも若返ってるから問題はなさそうですが・・・・。
一応ハウルはソフィの呪いに気付いて呪いを解いたがソフィ本人が
あの姿でいることを望んでいたので完全には解けなかった、みたいな感じらしいですが。
まぁ少なくとも我修院とハウルの契約が切れたことの交換条件でソフィの呪いも
解いてくれるという話をしていたので呪い自体は完全に解けたのでしょう。
でもその辺のことくらい描写してよ、とは思いました。
ハッピーエンドすぎるのは悪いことじゃないしあのノホホンとした大団円も好きなんだけど、
シナリオ的にそれで見てるほうが納得するのかという部分はやっぱあるね。
声優の部分はあんまり不自然ってことはありませんでした。
キムタクも美輪もよくやってましたね。
我修院は機械で声変えてたとはいえいいキャラしてました。
ソフィは少女よりババァの声のほうが自然。
まぁそんなわけで最終的な評価は☆3つってことです。
オススメはしないけど暇つぶしならいいんじゃねってとこですね。
まぁなんだかんだ言って楽しめました。
久しぶりに本気で長編アニメを見ましたわ。
レビューも久しぶりだった、またやってみましょうかね。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!! と山本関連
2006年7月20日 日常 コメント (9)
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
詳細はBOTNEWSあたりでどうぞ
はい、さようなら、さっさと倒産して半島に帰ってね(^Д^)9mプギャー
ROはもう全鯖リセットするしかないと思います。
所詮BOTやRMTに頼らざるを得ない糞バランスゲーですから。
仮に癌が倒産して別会社が運営することになってもデータを引き継ぐのではなく
オールリセットの状態からやってください。
本命◎:癌から別会社へ運営権が変わる
期待○:オールデータリセットで別会社が運営
理想×:癌倒産して重力も倒産でRO終焉
大穴●:全ての責任をその逮捕者に転化、癌呆癌ばってます!
と、糞会社批判はここまでにしておいて
また山本関連です。
どうもよゐこ有野のBlogがVIPPER(?)から突撃を食らってるようです。
なぜめちゃイケメンバーというだけで全く関係ない有野が突撃を食らうのか完全に謎ですが。
さらに一部では雛形あきこのBlogにまで突撃する馬鹿がでる始末。
一応VIPスレを覗いてきましたがあれはひどい。
「楽しければそれがVIPクオリティ」
「有野も引退したら祭りじゃね?wwwww」
とかそんなレスが大量にありました。
アフィ付きのVIPBlogに突撃するのとは全くワケが違う今回の件。
流石に呆れましたわ。
あくまで荒らしてるのは一部の奴らみたいですが
あんな池沼厨房のたまり場になってるVIPが哀れです。
平気で「VIPから来ました」という名前で
「デブ逮捕の件について一言お願いします」
などといった内容をコメント欄に書き込む奴ら、死んでいいよ。
まぁ、一つ分かったことは
夏だな(´-`)
詳細はBOTNEWSあたりでどうぞ
はい、さようなら、さっさと倒産して半島に帰ってね(^Д^)9mプギャー
ROはもう全鯖リセットするしかないと思います。
所詮BOTやRMTに頼らざるを得ない糞バランスゲーですから。
仮に癌が倒産して別会社が運営することになってもデータを引き継ぐのではなく
オールリセットの状態からやってください。
本命◎:癌から別会社へ運営権が変わる
期待○:オールデータリセットで別会社が運営
理想×:癌倒産して重力も倒産でRO終焉
大穴●:全ての責任をその逮捕者に転化、癌呆癌ばってます!
と、糞会社批判はここまでにしておいて
また山本関連です。
どうもよゐこ有野のBlogがVIPPER(?)から突撃を食らってるようです。
なぜめちゃイケメンバーというだけで全く関係ない有野が突撃を食らうのか完全に謎ですが。
さらに一部では雛形あきこのBlogにまで突撃する馬鹿がでる始末。
一応VIPスレを覗いてきましたがあれはひどい。
「楽しければそれがVIPクオリティ」
「有野も引退したら祭りじゃね?wwwww」
とかそんなレスが大量にありました。
アフィ付きのVIPBlogに突撃するのとは全くワケが違う今回の件。
流石に呆れましたわ。
あくまで荒らしてるのは一部の奴らみたいですが
あんな池沼厨房のたまり場になってるVIPが哀れです。
平気で「VIPから来ました」という名前で
「デブ逮捕の件について一言お願いします」
などといった内容をコメント欄に書き込む奴ら、死んでいいよ。
まぁ、一つ分かったことは
夏だな(´-`)
休講と例のニュース と追記
2006年7月19日 日常
雨すら降ってないのに警報が出たからっつって学校休みになるとは。
少なくともこっちはそんなに降ってない。
まぁ山陰の方はそこそこ降ってるみたいだね、でも心配するほどではないか。
で、例のニュースについてちょっと話そうかと。
http://www.youtube.com/watch?v=mQPutvJoYNE
こちらは朝8時からコージがキャスターやってる報道番組の今日放送した奴です。
いやぁ、泣いてるコージが不憫だ(’A`)
山本も「平成解禁」とか言ってたけどネタで言うならともかく行動にするなよと。
山本が芸能界から消えるのはともかく相方のコージにまで被害が及ばないでほしいかな。
めちゃイケとかもどうなるんだろう、バラエティでは唯一見てた番組なのに・・・。
まぁ、なんつうかいたたまれないですね。
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ζ゜ 飛べない豚はただの豚だ!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追記↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/yamamoto_keiichi/?1153315772
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
解散だそうです・・・・・。
加藤はピンとしてやっていくのか・・・・・そして山本は完全引退。
かぁー、めちゃイケはマジでどうなるんだろう・・・・・・。
一応
>フジテレビは「めちゃ×2イケてるッ!」の22日放送分で出演場面の
>削除を決め、当面は山本の出演を見合わせることにした。
ということらしいです。
はねトびとか土8に来ても絶対見ねえ!
少なくともこっちはそんなに降ってない。
まぁ山陰の方はそこそこ降ってるみたいだね、でも心配するほどではないか。
で、例のニュースについてちょっと話そうかと。
http://www.youtube.com/watch?v=mQPutvJoYNE
こちらは朝8時からコージがキャスターやってる報道番組の今日放送した奴です。
いやぁ、泣いてるコージが不憫だ(’A`)
山本も「平成解禁」とか言ってたけどネタで言うならともかく行動にするなよと。
山本が芸能界から消えるのはともかく相方のコージにまで被害が及ばないでほしいかな。
めちゃイケとかもどうなるんだろう、バラエティでは唯一見てた番組なのに・・・。
まぁ、なんつうかいたたまれないですね。
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ζ゜ 飛べない豚はただの豚だ!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追記↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/yamamoto_keiichi/?1153315772
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
解散だそうです・・・・・。
加藤はピンとしてやっていくのか・・・・・そして山本は完全引退。
かぁー、めちゃイケはマジでどうなるんだろう・・・・・・。
一応
>フジテレビは「めちゃ×2イケてるッ!」の22日放送分で出演場面の
>削除を決め、当面は山本の出演を見合わせることにした。
ということらしいです。
はねトびとか土8に来ても絶対見ねえ!
ダメージ1固定なほどに
2006年7月18日 日常
ようやく見れましたよ、ここを見逃すわけにはいかない。
最近あの人たち死亡フラグ立ちすぎでやばそうですがきっと大丈夫。
ダイダ王子になんかにはさせはしない。
そう、大丈夫、大丈夫さ、あいつらならやってくれる、あいつらなら・・・。
まだ慌てる時間じゃない。
-30分後-
あは、はははははは・・・・・
あはは!あはははははははははははは!
ははははは!あは は はは はああは は は !
は はは は は は ははは は !!
お たたたた
おおおおおお わわわわわわ た た
お わ わ た た た
おお わ た
お お わ た
お お わ た
どう見てもデフェンスに定評のあるダイダ王子です。
本当にありがとうございました。
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近あの人たち死亡フラグ立ちすぎでやばそうですがきっと大丈夫。
ダイダ王子になんかにはさせはしない。
そう、大丈夫、大丈夫さ、あいつらならやってくれる、あいつらなら・・・。
まだ慌てる時間じゃない。
-30分後-
あは、はははははは・・・・・
あはは!あはははははははははははは!
ははははは!あは は はは はああは は は !
は はは は は は ははは は !!
お たたたた
おおおおおお わわわわわわ た た
お わ わ た た た
おお わ た
お お わ た
お お わ た
どう見てもデフェンスに定評のあるダイダ王子です。
本当にありがとうございました。
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボウケンジャーは出来てたのに何故
2006年7月17日 日常今日は見れないのでカブトプリキュアは録画
できてなかった
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
できてなかった
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドラ映画情報と今日の嫌韓
2006年7月14日 日常
いよいよ来年の映画の情報が出てきましたね。
「のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜」らしいです。
見た感じどう見ても魔界大冒険のリメイクなんですがどうして
「のび太の魔界大冒険2007」にしないのかちょっと疑問。
のび太の恐竜2006みたいなリメイクとはテイストがちょっと違うのかな?
あとドラ映画では初めてサブタイが付きましたね、時代の風潮なのでしょうか。
7人の魔法使いってことはメイン5人+美夜子+お父様かな?
厳密に言えばドラミちゃんが入って8人な気もするけど・・・。
と言うか正直ドラミちゃんは出てきて欲しくない、あのカードは反則すぎ。
まぁ来週からようやくTVアニメの方でもドラミちゃんが出てくるようなので
来年の映画で出てくる可能性は濃厚でしょうが。
のび太の恐竜2006で「自分の足で日本まで行く」という最初の目的を放棄して
タイムパトロールに現代に送ってもらった原作を改変して
最後まで自分達の力でやり遂げさせたのがとてもよかったです。
今回もそういった具合にいい方向へリメイクしてくれるのに期待です。
しかしそうなるとやはりドラミちゃんがねえ・・・・。
出すなら伏線をちゃんと張って出てきて欲しいかな、いきなり出てこられたらミもフタも無い。
話はがらりと変わって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000142-mai-int
これ見たとき思わず
「ええええええええええええええええええ!!!?」
と言ってしまいました(リアルで)
これで韓大統領に殺意が沸かない奴はいないだろ。
まぁ僕らはチョンと違って人間様だから殺したりはしないんだけど。
「のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜」らしいです。
見た感じどう見ても魔界大冒険のリメイクなんですがどうして
「のび太の魔界大冒険2007」にしないのかちょっと疑問。
のび太の恐竜2006みたいなリメイクとはテイストがちょっと違うのかな?
あとドラ映画では初めてサブタイが付きましたね、時代の風潮なのでしょうか。
7人の魔法使いってことはメイン5人+美夜子+お父様かな?
厳密に言えばドラミちゃんが入って8人な気もするけど・・・。
と言うか正直ドラミちゃんは出てきて欲しくない、あのカードは反則すぎ。
まぁ来週からようやくTVアニメの方でもドラミちゃんが出てくるようなので
来年の映画で出てくる可能性は濃厚でしょうが。
のび太の恐竜2006で「自分の足で日本まで行く」という最初の目的を放棄して
タイムパトロールに現代に送ってもらった原作を改変して
最後まで自分達の力でやり遂げさせたのがとてもよかったです。
今回もそういった具合にいい方向へリメイクしてくれるのに期待です。
しかしそうなるとやはりドラミちゃんがねえ・・・・。
出すなら伏線をちゃんと張って出てきて欲しいかな、いきなり出てこられたらミもフタも無い。
話はがらりと変わって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000142-mai-int
<韓国大統領>「親日派」財産没収へ9委員を任命
韓国の盧武鉉大統領は13日、「親日反民族行為者の財産調査委」の9委員を任命した。昨年12月に成立した特別法に基づく大統領直属の機関で、委員長は閣僚級。韓国メディアによると事務局に検察など多数の省庁から100人近い職員を集め、日本による植民地支配に協力した「親日派」の子孫の土地などを国有化する。
これ見たとき思わず
「ええええええええええええええええええ!!!?」
と言ってしまいました(リアルで)
これで韓大統領に殺意が沸かない奴はいないだろ。
まぁ僕らはチョンと違って人間様だから殺したりはしないんだけど。
病院内コンサートがようやく終わったのでお疲れの意味を込めてゼミ生K君の家で飲み会することになりました。
話のネタが無くなってきたのでこの前VIPでみたブラックジョークスレのネタを投下してみることに。
ある男が次々と人を殺していって死体を枯れた井戸に捨てたが死体を捨てた次の日には死体が無くなっていた。
が母親を殺して死体を井戸にすてても死体は無くならなかった。
っていう奴です。有名ですね。
相手はゼミ生約7名。
いきなり答えが出る可能性もあるから白けるかなー。
とか話を始める前に思ってました。
で、話を始める――
「とりあえず言いたいことがあっても最後まで話を聞いてからにしてね。
じゃはじめるね。」
「ある男が自分の妹をカッっとなって殺してしまった。」
「やーこわーい。」
「ちょwwwwww早い早い早いwwwwwwwwwww
そこまだ怖い所じゃねえwwwwwwwwwwwww」
ってなことがありました。
話し終わった後に誰も答えが分からなくて結局僕が答えを教えた所
「きゃーこわーいもうそんなはなしやめてー><」
とか言われました><
まぁブラックジョーク自体は大好評だったのでよしとしましょう。
しかしこれだけ引かれるとこんな話平気でできる僕がおかしいのではないかと思ってしまいます(’A`)
さて、コンサートも終わったし次はテストか・・・・・orz
話のネタが無くなってきたのでこの前VIPでみたブラックジョークスレのネタを投下してみることに。
ある男が次々と人を殺していって死体を枯れた井戸に捨てたが死体を捨てた次の日には死体が無くなっていた。
が母親を殺して死体を井戸にすてても死体は無くならなかった。
っていう奴です。有名ですね。
相手はゼミ生約7名。
いきなり答えが出る可能性もあるから白けるかなー。
とか話を始める前に思ってました。
で、話を始める――
「とりあえず言いたいことがあっても最後まで話を聞いてからにしてね。
じゃはじめるね。」
「ある男が自分の妹をカッっとなって殺してしまった。」
「やーこわーい。」
「ちょwwwwww早い早い早いwwwwwwwwwww
そこまだ怖い所じゃねえwwwwwwwwwwwww」
ってなことがありました。
話し終わった後に誰も答えが分からなくて結局僕が答えを教えた所
「きゃーこわーいもうそんなはなしやめてー><」
とか言われました><
まぁブラックジョーク自体は大好評だったのでよしとしましょう。
しかしこれだけ引かれるとこんな話平気でできる僕がおかしいのではないかと思ってしまいます(’A`)
さて、コンサートも終わったし次はテストか・・・・・orz
コードギアス 反逆のルルーシュ情報
2006年7月12日 日常http://www.geass.jp/
谷口悟朗:無限のリヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガン×ソード
大河内一楼:プラネテス、魔法先生ネギま
木村貴宏:ガン×ソード
千羽由利子:プラネテス、To Heart
どんだけオールスターだよっ!!
今秋か、まだまだ先のようなあっという間のような。
とにかく超wktk
監督:谷口悟朗
シリーズ構成・脚本:大河内一楼キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
チーフアニメーター:千羽由利子
谷口悟朗:無限のリヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガン×ソード
大河内一楼:プラネテス、
木村貴宏:ガン×ソード
千羽由利子:プラネテス、
どんだけオールスターだよっ!!
今秋か、まだまだ先のようなあっという間のような。
とにかく超wktk
天国だぜフゥハハーハァー
2006年7月9日 日常
そういやぁ、やり残したことがあったな、いやぁ野暮用だけどよ。
理由なんてどうでもいいだろ、俺はただスッキリしたいだけなんだよ。
そう思うよな、お前も。
そう思うだろ?お前もっ!
に 見えた。
しかしボウケンシルバーでてきたはいいけど一方的過ぎてなんとも・・・。
まぁ展開は熱かったんだけどね、今後に期待って事か。
カブトは神。かがみん儲の僕としてはかがみんのバカっぷりにうけるうける。
やっぱ劇場版は劇場で見るしかないな。
プリキュアはなんかもう死亡フラグ立ちまくりで敵キュアオワタ\(^o^)/
\(^-^)/ \(´Д`)/ (つД`)っ[スコッティ]
理由なんてどうでもいいだろ、俺はただスッキリしたいだけなんだよ。
そう思うよな、お前も。
そう思うだろ?お前もっ!
に 見えた。
しかしボウケンシルバーでてきたはいいけど一方的過ぎてなんとも・・・。
まぁ展開は熱かったんだけどね、今後に期待って事か。
カブトは神。かがみん儲の僕としてはかがみんのバカっぷりにうけるうける。
やっぱ劇場版は劇場で見るしかないな。
プリキュアはなんかもう死亡フラグ立ちまくりで敵キュアオワタ\(^o^)/
\(^-^)/ \(´Д`)/ (つД`)っ[スコッティ]
http://www.konami.jp/kojima_pro/mgo_mook/
MGO興味ある人はどうぞ。
買ったはいいけど1回もやらないなんてことになっても1200円程度ならそこまで痛くはないかと。
買うなら一緒にやりましょう。
MGO興味ある人はどうぞ。
買ったはいいけど1回もやらないなんてことになっても1200円程度ならそこまで痛くはないかと。
買うなら一緒にやりましょう。
http://stream.infoseek.co.jp.edgesuite.net/happy/index.html
一番左の男性。
どう見ても橘さんです。
これなんなの?マジ?
エイプリルフールかなんかの企画とか?
そうじゃなくてもなんちゅう企画に参加してんだ橘さん(’A`)
一番左の男性。
どう見ても橘さんです。
これなんなの?マジ?
エイプリルフールかなんかの企画とか?
そうじゃなくてもなんちゅう企画に参加してんだ橘さん(’A`)
ピーダップ! 味噌! ダボゥ!
2006年7月5日 日常北朝鮮はオプションアイテムを二つ取ってBボタン押したみたいです。
それに乗じて姦国はスニーキングミッションを開始してたようです。
帰れ。
〜回収されたボイスレコーダーより〜
それに乗じて姦国はスニーキングミッションを開始してたようです。
帰れ。
〜回収されたボイスレコーダーより〜
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
2006年7月4日 日常というのが蛍の墓(字違うけど)の名台詞ですが
こういう文面が原因で関西弁圏の人間に偏見が出来かけてます。
ゼミの生徒で病院内コンサートを開くとのことなので
それのオオトリを勤めるダンスの練習をしてしました。
しかし僕はヘタクソなのかうまく動けませんでした。
ゼミのみんなが注意とアドバイスをくれます、ありがたいことです。
し
か
し
なんでそんな力のない動きしてるん?
なんでそんな変な動きになるん?
んなもん自分で把握できてるならミスるわけねーだろーが!!
と、言いたくなるのは当たり前ですね。
注意してくれるのはいいんですが明らかに煽り口調です。
本当に注意するつもりがあるんでしょうか。
本当にダンスに対してやる気がなくて絶望的にヘタクソならともかく
まだ振り付けも覚えたてで細かい所はまるで指示をうけてない人に対して
その口調はどうかと思います。
というか僕やる気あるし。
こういう流れの疑問系は僕は大嫌いです。
大阪弁圏内の人はこういう指摘の仕方が当たり前なのでしょうか。
僕は島根のド田舎から来たので免疫がありません。
というか普通誰でもムカつきませんか?
と、愚痴を書いてみた今日でしたー。
ちゃん ちゃん☆
こういう文面が原因で関西弁圏の人間に偏見が出来かけてます。
ゼミの生徒で病院内コンサートを開くとのことなので
それのオオトリを勤めるダンスの練習をしてしました。
しかし僕はヘタクソなのかうまく動けませんでした。
ゼミのみんなが注意とアドバイスをくれます、ありがたいことです。
し
か
し
なんでそんな力のない動きしてるん?
なんでそんな変な動きになるん?
んなもん自分で把握できてるならミスるわけねーだろーが!!
と、言いたくなるのは当たり前ですね。
注意してくれるのはいいんですが明らかに煽り口調です。
本当に注意するつもりがあるんでしょうか。
本当にダンスに対してやる気がなくて絶望的にヘタクソならともかく
まだ振り付けも覚えたてで細かい所はまるで指示をうけてない人に対して
その口調はどうかと思います。
というか僕やる気あるし。
こういう流れの疑問系は僕は大嫌いです。
大阪弁圏内の人はこういう指摘の仕方が当たり前なのでしょうか。
僕は島根のド田舎から来たので免疫がありません。
というか普通誰でもムカつきませんか?
と、愚痴を書いてみた今日でしたー。
ちゃん ちゃん☆
光速のVision 見逃すな〜♪
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<ついてこれるうううううならあああああああああああああああ!!!!!>
⌒ v’⌒ヽr -、_ ,r v’⌒ヽr ’ ⌒
// // ///:: < _,ノ`’ 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○’)`ヽ) ( ´(y○’) ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−’ |__////
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:06 No.600921
変身着ちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:07 No.600922
ガタックキターーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:05 No.600923
ガタックきたよーーーーーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:08 No.600924
かがみーーーん!!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:07 No.600925
FULLFORCEキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:08 No.600926
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:05 No.600927
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:06 No.600928
やっべちょっと鳥肌立っちまった
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:13 No.600929
ゼクターはえぇぇぇ
ガタックktkr!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:14 No.600930
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:15 No.600931
キタコレ
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:16 No.600932
ガタックヘンシンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:20 No.600935
かがみん!かがみん!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:20 No.600936
かがみんがポップ並の急成長を遂げたあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:22 No.600938
僕らのヒーローが誕生した!
カガミンの人気改めてを知りました。
僕も大好きです。
というか今日はカブトもプリキュアも大当たり。
プリキュアやたら作画よかったし内容も伏線大アリでよかった。
しかしボウケンジャーが( ゜д゜ )
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<ついてこれるうううううならあああああああああああああああ!!!!!>
⌒ v’⌒ヽr -、_ ,r v’⌒ヽr ’ ⌒
// // ///:: < _,ノ`’ 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○’)`ヽ) ( ´(y○’) ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−’ |__////
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:06 No.600921
変身着ちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:07 No.600922
ガタックキターーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:05 No.600923
ガタックきたよーーーーーーー
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:08 No.600924
かがみーーーん!!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:07 No.600925
FULLFORCEキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:08 No.600926
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:05 No.600927
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:06 No.600928
やっべちょっと鳥肌立っちまった
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:13 No.600929
ゼクターはえぇぇぇ
ガタックktkr!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:14 No.600930
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:15 No.600931
キタコレ
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:16 No.600932
ガタックヘンシンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:20 No.600935
かがみん!かがみん!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:20 No.600936
かがみんがポップ並の急成長を遂げたあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
… 無念 Name としあき 06/07/02(日)08:20:22 No.600938
僕らのヒーローが誕生した!
カガミンの人気改めてを知りました。
僕も大好きです。
というか今日はカブトもプリキュアも大当たり。
プリキュアやたら作画よかったし内容も伏線大アリでよかった。
しかしボウケンジャーが( ゜д゜ )
ボウケンジャーではボウケンシルバー
仮面ライダーカブトではガタック
プリキュアでは敵キュア本格始動
,;r’’"~ ̄^’ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l’’|~___;;、_y__ lミ;l wktkしまくってるのは俺だ!
゛l;| | `’",;_,i`’"|;i | これを見るためだけに早起きしてる俺だ!!
,r’’i ヽ, ’~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゛ヽ  ̄、::::: ゛l, ホント日曜朝は天国だぜ!フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゛l゛l, l,|`゛゛゛’’―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=’’’’’’’’’’’ ̄ノ
/"ヽ ’j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"’’’’’’’’’’’’⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄ [i゛’’’’’’’’’’’’’’’’"゛゛゛ ̄`"
/ ヽ ー──’’’’’’""(;;) `゛,j" | | | !
しかし!ぼうけんじゃーはおやすみだった!
( ゜д゜ )
仮面ライダーカブトではガタック
プリキュアでは敵キュア本格始動
,;r’’"~ ̄^’ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l’’|~___;;、_y__ lミ;l wktkしまくってるのは俺だ!
゛l;| | `’",;_,i`’"|;i | これを見るためだけに早起きしてる俺だ!!
,r’’i ヽ, ’~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゛ヽ  ̄、::::: ゛l, ホント日曜朝は天国だぜ!フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゛l゛l, l,|`゛゛゛’’―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=’’’’’’’’’’’ ̄ノ
/"ヽ ’j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"’’’’’’’’’’’’⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄ [i゛’’’’’’’’’’’’’’’’"゛゛゛ ̄`"
/ ヽ ー──’’’’’’""(;;) `゛,j" | | | !
しかし!ぼうけんじゃーはおやすみだった!
( ゜д゜ )
奇跡が起きたぜ!
ついこの前まで4500ポイントくらいが限界だったのになんだこのありえない進歩は。
ちなみにグラフを見てもらえば分かりますが
ありえないくらいに粘着してますから。
それとあと30ポイントで3段だったのにってのが多すぎ。
あと一歩及ばずの状況から100回くらいやり直してようやく取りました。
(このリザルトでは75th Tryになってますが最後までやり通してリザルトが表示されるので
途中終了の分は入ってません。)
それなのにいきなり目標の250点オーバーとかどういうクオリティだ。
宣伝
タイピングオブザデッド2004のマスターモードの光速の指ミッションですよ。
4000ポイントで2段、6000ポイントで3段です。
前は4000ポイント取るのに今回くらいに粘着したのにいつのまにこんなに腕が上がったやら。
(多分いないだろうけど)TOD2004持ってる人がいたら挑戦者求む!
ついこの前まで4500ポイントくらいが限界だったのになんだこのありえない進歩は。
ちなみにグラフを見てもらえば分かりますが
ありえないくらいに粘着してますから。
それとあと30ポイントで3段だったのにってのが多すぎ。
あと一歩及ばずの状況から100回くらいやり直してようやく取りました。
(このリザルトでは75th Tryになってますが最後までやり通してリザルトが表示されるので
途中終了の分は入ってません。)
それなのにいきなり目標の250点オーバーとかどういうクオリティだ。
宣伝
タイピングオブザデッド2004のマスターモードの光速の指ミッションですよ。
4000ポイントで2段、6000ポイントで3段です。
前は4000ポイント取るのに今回くらいに粘着したのにいつのまにこんなに腕が上がったやら。
(多分いないだろうけど)TOD2004持ってる人がいたら挑戦者求む!
ダ・ヴィンチ 7月号を読んで
2006年6月27日 日常大学の図書室で暇だったから月刊情報誌のダ・ヴィンチを見てみた。
表紙には
という特集の見出しがデカデカと。
まず最初にページをパラパラめくってみると
ホラーゲーム「零」シリーズのテーマ曲を提供している天野月子さんのコラムがあって若干びっくり。
天野月子オススメの絵本ということだった。
別に今更絵本に興味は無いが今見てみると心震えるものが確かにあるから困る。
今「泣いた赤鬼」とか見たら僕一晩中泣きます。
ザ・ボスとか君島くんとかの漢達を思い浮かべると
なんということでしょう!涙が頬を伝って落ちてくるではありませんか!
匠の洗練された技がkazukitiの心を振るわせたのです!
という感じになります。
最近では何故かゼル伝神トラ(SFC版)のオカリナの音を聴くと
オカリナの持ち主が闇の世界に迷い込んで最後は力尽きて木になってしまったことを思い出して
なんということでしょう!涙がryたkry
ハデに脱線しつつ本題へ。
まず特集のページを開くと「漫画内における未来的表現」の年表があった。
未来的表現というのはアンドロイド、サイボーグ、宇宙などをテーマにしたもの。
もちろん今僕達が存在している地球での話のこと。
オーパーツネタなどを除いてメジャーな所で最も古い年代での設定は
1950年、第2次世界大戦中の日本軍の秘密兵器として開発された
「鉄人28号」だとのこと。
鉄人28号を知っていてもそんな設定の部分までは知らなかった人が多いと思う。
僕もぜんっぜん知りませんでした。
そのあとも皆よく知ってるものばかり。
サイボーグ漫画の原点となった「サイボーグ009」
アンドロイドの方ではご存知「鉄腕アトム」
テクノロジーの面での表現といえば「新世紀エヴァンゲリオン」など。
この作品を作った人たちは2000年までに実際にこういうロボットなどを
作ることが出来るのではないかと(少なくとも多少は)思いこれらの作品を作ったんだろうが
思ったよりも科学の進歩は遅かった か。
あとはリアルな部類では「起動警察パトレイバー」などがある。
「ガンダム」以降ロボットとは戦うものというイメージが強かったが
あくまでロボットは生活を豊かにするというものだということを認識できる作品だ。
2000年台前半を舞台とした作品では
そのジャンルを確立した傑作、映画「ターミネーター」
大友克広監督のサイバーパンク作品「AKIRA」
SF界のカリスマとなった士郎正宗の「アップルシード」「攻殻機動隊」など。
ターミネーターは未来から殺人マシーンがやってくるので別だが
攻殻機動隊なんかは2030年の話、それであの科学発展。
まだ24年先の話ですが流石に義体とか電脳とかはまだ開発できてないだろうね。
2000年台後半では
僕が最も敬愛するアニメ監督谷口悟朗がアニメ化を手がけた
逆に進化しすぎず現実的な感じがする「プラネテス」なんかもある。
人間の宇宙進出のスピードを考えれば実に適当な科学繁栄だと思う。
「宇宙はまだまだ怖い所だけど宇宙が職場というのは実現している」程度の文明だ。
小島秀夫監督作品のゲーム「ポリスノーツ」でもその辺がリアルに描かれていた。
2100年台に入ると飛躍的な近代化が描写されることが多い。
2100年台と言ったら「彼」の誕生日だ。
2112年までに人類は「ドラえもん」を作り出せるのか。
四次元ポケットに関しては次元というものが定義できてないので無理だと思うが
ドラえもんというロボットそのものは作ることができるかどうか。
微妙な所だ。
自分がロボットだと理解した上で倫理を踏み外し暴走したり
それでいて自分の身を投げ出して人を助けようとする心を持ったロボット。
もうそれはロボットじゃない。友達だ。
人工的に友達を作ることができるか・・・・・だな。
それ以降が舞台の作品は「火の鳥」の未来編など。
手塚治虫先生の想像力は凄いものがある。
さすがにそんなに後のことは何がなにやらって感じです。
そして意外だったが3000年以降を舞台とした作品があった。
しかもものすごい有名。そう、「風の谷のナウシカ」だ。
一応あれは地球の3800年頃の話らしい。
戦争に生物兵器が使われ「王蟲」や「牛虻」などの虫が生み出され
最終的に作り上げた究極の兵器「巨神兵」の暴走によって地球は焼け野原となり
文明が荒廃したというバックグラウンドストーリーを持つ話とのこと。
最後にこのアニメを見たのは結構昔で当時は何も考えずになんとなく見てたけど
確かにそういう描写はあったね。最後に潜水艦みたいなのがでてくるし。
月刊マガジンで連載されている「海皇紀」なんかもこれだ。
未来を描いた作品ってのはいろいろあるもんだ。
雑誌なんかにまとめてあるととても関心する。
いろいろな方向性の作品がありますが共通点もかなり多い。
その共通点の中で最も多い「ロボット」や「宇宙」なんかはもう何十年かすれば
一般市民の手元に届くような存在になるのではないかと言われているし。
人類は夢物語であった「ロボット」や「宇宙」の実現まであと一歩の所まで来てる。
人類は空想を現実として実現する力を持った生き物だと思う。
まず「空想ありき」、人間の想像する力は凄い。
人間が想像できることは全て実現できるのではないか とすら思ってしまう。
一体上で述べた作品がいくつ「空想」で終わるのだろうか。
そしていくつ「実現」できるのか。
楽しみだ。
表紙には
タケコプターからAKIRAのバイクまで
夢見た漫画の道具が現実に!?
という特集の見出しがデカデカと。
まず最初にページをパラパラめくってみると
ホラーゲーム「零」シリーズのテーマ曲を提供している天野月子さんのコラムがあって若干びっくり。
天野月子オススメの絵本ということだった。
別に今更絵本に興味は無いが今見てみると心震えるものが確かにあるから困る。
今「泣いた赤鬼」とか見たら僕一晩中泣きます。
ザ・ボスとか君島くんとかの漢達を思い浮かべると
なんということでしょう!涙が頬を伝って落ちてくるではありませんか!
匠の洗練された技がkazukitiの心を振るわせたのです!
という感じになります。
最近では何故かゼル伝神トラ(SFC版)のオカリナの音を聴くと
オカリナの持ち主が闇の世界に迷い込んで最後は力尽きて木になってしまったことを思い出して
なんということでしょう!涙がryたkry
ハデに脱線しつつ本題へ。
まず特集のページを開くと「漫画内における未来的表現」の年表があった。
未来的表現というのはアンドロイド、サイボーグ、宇宙などをテーマにしたもの。
もちろん今僕達が存在している地球での話のこと。
オーパーツネタなどを除いてメジャーな所で最も古い年代での設定は
1950年、第2次世界大戦中の日本軍の秘密兵器として開発された
「鉄人28号」だとのこと。
鉄人28号を知っていてもそんな設定の部分までは知らなかった人が多いと思う。
僕もぜんっぜん知りませんでした。
そのあとも皆よく知ってるものばかり。
サイボーグ漫画の原点となった「サイボーグ009」
アンドロイドの方ではご存知「鉄腕アトム」
テクノロジーの面での表現といえば「新世紀エヴァンゲリオン」など。
この作品を作った人たちは2000年までに実際にこういうロボットなどを
作ることが出来るのではないかと(少なくとも多少は)思いこれらの作品を作ったんだろうが
思ったよりも科学の進歩は遅かった か。
あとはリアルな部類では「起動警察パトレイバー」などがある。
「ガンダム」以降ロボットとは戦うものというイメージが強かったが
あくまでロボットは生活を豊かにするというものだということを認識できる作品だ。
2000年台前半を舞台とした作品では
そのジャンルを確立した傑作、映画「ターミネーター」
大友克広監督のサイバーパンク作品「AKIRA」
SF界のカリスマとなった士郎正宗の「アップルシード」「攻殻機動隊」など。
ターミネーターは未来から殺人マシーンがやってくるので別だが
攻殻機動隊なんかは2030年の話、それであの科学発展。
まだ24年先の話ですが流石に義体とか電脳とかはまだ開発できてないだろうね。
2000年台後半では
僕が最も敬愛するアニメ監督谷口悟朗がアニメ化を手がけた
逆に進化しすぎず現実的な感じがする「プラネテス」なんかもある。
人間の宇宙進出のスピードを考えれば実に適当な科学繁栄だと思う。
「宇宙はまだまだ怖い所だけど宇宙が職場というのは実現している」程度の文明だ。
小島秀夫監督作品のゲーム「ポリスノーツ」でもその辺がリアルに描かれていた。
2100年台に入ると飛躍的な近代化が描写されることが多い。
2100年台と言ったら「彼」の誕生日だ。
2112年までに人類は「ドラえもん」を作り出せるのか。
四次元ポケットに関しては次元というものが定義できてないので無理だと思うが
ドラえもんというロボットそのものは作ることができるかどうか。
微妙な所だ。
自分がロボットだと理解した上で倫理を踏み外し暴走したり
それでいて自分の身を投げ出して人を助けようとする心を持ったロボット。
もうそれはロボットじゃない。友達だ。
人工的に友達を作ることができるか・・・・・だな。
それ以降が舞台の作品は「火の鳥」の未来編など。
手塚治虫先生の想像力は凄いものがある。
さすがにそんなに後のことは何がなにやらって感じです。
そして意外だったが3000年以降を舞台とした作品があった。
しかもものすごい有名。そう、「風の谷のナウシカ」だ。
一応あれは地球の3800年頃の話らしい。
戦争に生物兵器が使われ「王蟲」や「牛虻」などの虫が生み出され
最終的に作り上げた究極の兵器「巨神兵」の暴走によって地球は焼け野原となり
文明が荒廃したというバックグラウンドストーリーを持つ話とのこと。
最後にこのアニメを見たのは結構昔で当時は何も考えずになんとなく見てたけど
確かにそういう描写はあったね。最後に潜水艦みたいなのがでてくるし。
月刊マガジンで連載されている「海皇紀」なんかもこれだ。
未来を描いた作品ってのはいろいろあるもんだ。
雑誌なんかにまとめてあるととても関心する。
いろいろな方向性の作品がありますが共通点もかなり多い。
その共通点の中で最も多い「ロボット」や「宇宙」なんかはもう何十年かすれば
一般市民の手元に届くような存在になるのではないかと言われているし。
人類は夢物語であった「ロボット」や「宇宙」の実現まであと一歩の所まで来てる。
人類は空想を現実として実現する力を持った生き物だと思う。
まず「空想ありき」、人間の想像する力は凄い。
人間が想像できることは全て実現できるのではないか とすら思ってしまう。
一体上で述べた作品がいくつ「空想」で終わるのだろうか。
そしていくつ「実現」できるのか。
楽しみだ。
やってみました。詳細はぐぐれ。
まぁまずまずの出来かな?
秒間7文字くらいは行きたかったけどこれが限界っぽい。
一応僕タイピングオブザデッド2004の光速の指モードでは4500ポイント取得して
2段取ってるんだけどね。
これで秒間8文字とか打てる人は4段↑行けるのかな。
「光速」の称号取れる人とか見てみたいね。
コメントにて挑戦者求む!!
タイピングモナー ver 3.32
タイプ数:403
ミスタイプ:11(2.7%)
平均速度(keys/s):6.533
スコア:2542
あなたは「神!!++」レベルです
まぁまずまずの出来かな?
秒間7文字くらいは行きたかったけどこれが限界っぽい。
一応僕タイピングオブザデッド2004の光速の指モードでは4500ポイント取得して
2段取ってるんだけどね。
これで秒間8文字とか打てる人は4段↑行けるのかな。
「光速」の称号取れる人とか見てみたいね。
コメントにて挑戦者求む!!