※今日の日記はギャグとかそういうの一切なしです。













今日はすごいいいもの見せてもらいました。
作られた感動、必然の感動ではなく本物の感動を味わった気がします。

まぁしょせんゲームなんですけどね。


いつものように暇だったのでピアカス実況みてたらロックマンXシリーズ
のノーマル豆鉄砲縛りリレーやってたので見てみたんですが

あれはほんとうにすごい。


いえ、技術だけみれば僕とトントンor下くらいですがなにがすごいかというと
どんなに絶望的な状況、詰んでいるような状況でも諦めないということです。

全く同じシーン、相手をできないからと言って5時間もプレイし続けれるでしょうか。
しかも彼は精神面でのいいわけは絶対にしません。
「打開できなくてだるいから今日は終わり」なんて言葉は彼からもっとも遠い言葉です。

そんな彼も今日は本当にかつてないほど絶望的な状況に遭遇しました。
ロックマンX5、シリーズ最高峰の難易度を誇るこのゲームのハードモード
をノーマルXのチャージショットラーニングウェポンアーマーライフアップサブタンク等
一切使わずにクリアしようというのです。

前日から鬼のようなステージを少しずつ少しずつ時間をかけて攻略してきて
今日はとうとうシグマステージ・空間零にやってきました。

ステージ1のボス・シャドーデビルはきちんと戦えば簡単な相手なので
なんということはありませんでしたが
ステージ2のボス・ランダパンダWはそうはいきません。

その独特な攻撃方法やダメージ方法を分析・攻略し戦略を立て
それを忠実にこなしていく集中力が必要です。



まず相手をこちらの土台にあげるのに10分かかります。

おまけにそのあと運が悪ければ即死です。
土台にあげれる確率は1割以下。


こんなストイックなボスを弱音を全く吐かず2時間半も連続で戦い続けた
のは表彰もんです。
勝たなければ意味がありませんが最後にきっちり勝つのもすごいところですね。

というよりは逆に常に勝つまでやるという精神なのでしょう。
別に負けず嫌いというわけでも努力家というわけでもないと思いますが
どんなに絶望的な敵を相手にしても「勝つまで終わらない」という姿勢を
貫き通す姿は本当に感動しました。






そしてランダパンダWを撃破しリスナーのテンションもあがり
最強の壁と囁かれる覚醒ゼロとの戦いに挑みます。

しかし想像の数倍の強さを誇る覚醒ゼロにダメージというダメージを当てられないまま
10秒程度で瞬殺され、何度挑んでも攻略の糸口すらつかめません。

そんな状態で彼は1時間休むことなく戦い続けました。
そうした頃実況スレの方に覚醒ゼロにはハメパターンがあるという
書き込みがされ方法こそ記載されていなかったのですが配信者が
ハメパターンのやり方に気づいてしまったのです。
正直言ってハメパターンで倒すのは望んでいた結果では無いのですが
1時間も挑んで1%の勝機も見出してない状況ではハメパターンで
撃破するしか勝ち目はないとリスナーの誰もが思った状況でした。


し か し

彼はハメパターンは使わずに正攻法で勝つと言いました。



リスナーの誰もが無理だと思い、プレイしている彼本人も
実際どう思っていたのかわかりません。

しかし彼は正攻法でやるとはっきり言いました。


その一生懸命でバカ正直な無茶苦茶なプレイスタイルにリスナーは笑いあり興奮ありで
ハラハラが絶えず退屈な時間がまるでありません。
彼にはそういう人を惹きつける魅力があるのでしょうかね。





本当にすごい人だと思いました。
どんなに絶望的な状況でも攻略サイトなどは見ずに自力でやり遂げようとしました。



そしてそこから試行錯誤を繰り返し自力で覚醒ゼロを押さえ込むパターン
を発見しそれを練習して延々2時間。
気が狂いそうなやり込みを経て彼はとうとう覚醒ゼロを打開しました。
覚醒ゼロに費やした時間は3時間以上に及び、
気がつけば彼は僕よりも遥かに正確なコントローラー捌ができるようになってました。





このことから、どんな絶望的な状況でも諦めさえしなければ
なんとかなるもんなんだなーと実感させられましたね。
諦めない というよりは「自分を裏切らない」という感じでしょうか。

くだらない理由付けですが感動とはこういうものだと理解した日だったですね、今日は。



すこし誇張もあり大げさ過ぎかとは思いますが僕自身は何かを掴んだ気がします。

コメント

お肉猫
お肉猫
2006年9月17日14:59

○じSUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!
リアルタイムで見てなかったのが悔やまれるぜ…

kazukiti
kazukiti
2006年9月18日2:25

は○はガチ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索